1
12月、超ハードで残業の嵐、12月はトラックの車検多。でも携帯ゲームは日常業務
忘年会オールキャンセル、せっかくの「花の土曜日」も残業22時オーバー肩のコリは過去最強 氷点下の工場内でアカギレだらけの手で冷え切った米国製の工具を握って作業する ↑ ↑ ↑ 想像してみて! ↑ ↑ ↑ 分っちゃいるけど冬は厳しい。。。 不本意ですが仕事ネタ。 よその工場の尻拭い、前型クラウンのエンジン修理 ![]() ギリギリ間に合った、マツダの新型アクセラはイイ車だと思います 今月はこの他にクラウン・エクストレイル・ワゴンR・ハイゼット・ハイエース、ありがとうございました。 ![]() 時々覗く「カメラのキタムラ」のサイトで見つけたRX100の純正グリップ(11月ネタ) ![]() 昨日、7年使ったファンヒーターが壊れて、バラバラにしたけど原因分らず 急場しのぎに新しいの買った。壊れたヤツは自分で修理してやる。 家電の修理って絶対にボッタクリだと思う。なんで新品買える価格なんだ! 修理代を高く設定して「買い替え促進」してんのかなァ~。。。 やっと今日から休みです。今年1年ありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by selfish555
| 2013-12-31 14:28
| 日常
/////8日目 Civita di Bagnoregio/////
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもネコが多い町だニャ~ イタリアのネコは日本のネコよりも自由に見える。 ![]() 町は清潔が保たれ、ローマのようにゴミは落ちていない。 早朝だと言う事を考慮しても「静寂」という衣を纏った町は廃墟を思わせる。 「死にゆく町」というフレーズが頭の中でフリーズ。 イタリアらしく花が飾られた建物の存在が人が居る唯一の証か。 これが観光客だらけだったら町の雰囲気が台無しかもね。 開店したてのBarで休憩し、バスの時間が迫ってきたので町を出る。 出入口の門をくぐるとガスは消えていて深い谷が顔を出していた。 ![]() 不思議な感覚になったチヴィタの町。 イタリアに居るという実感がまるでない。 スクリーンの中に見る空想の世界にいるようだ。 ![]() 朝は霧で見えなかった車窓からの景色。 丘いっぱいにブドウ畑が広がっていた。 頭の中はチヴィタの景色に染まっていた。 バスの運転手は相変わらず愛想が悪い。 ![]() オイラらが帰る頃、チラホラと観光客が増え始めていた。 ツアーだろうか?日本人の団体客が来てて少し話をした。 正直な感想「遠景で満腹」町の中はそれほど見るトコないです。 行くなら早朝がオススメ、バニョレージョかチヴィタに泊まればGood。 オイラらは無料だったけど、現在は入場料がかかるようですよ。 バニョレージョの町からオルヴィエートに戻るバス。 一応「行き先は聞いた方がよい」と言うのはまんざらでない。 なんせイタリア人でも運転手に何処に行くのか聞いているのだから。 続く・・・ ■
[PR]
▲
by selfish555
| 2013-12-08 22:37
| ITALY
1 |
カテゴリ
外部リンク
外部リンク
お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 more... タグ
最新のトラックバック
記事ランキング
ファン
ライフログ
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||