人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いずこへ?出雲へ

早朝の鳥取砂丘を後にし出雲大社へ向かう。途中の三朝温泉が気になったが時間的に石見銀山付近まで行きたかったので今回はパス。9号線一本道なのでヨメさんを先行させてタンタンと南下する。9号線を走って「南下」するのは98年以来(9号線を使って「北上」したのは4年前)。交通量は多いが快晴の山陰ののどかなルートを走るのは気持ちいい。オイラが使ってる中国・四国のツーリングマップルは2003年製(2冊目)。なので途中バイパスがあったが地理的に不安があって路肩にバイクを止め、マップルを確認するも古くてバイパスが載ってない(笑)バイパスは交通量が多そうなのでそのまま旧?9号線をチョイス!これが功を奏したのか「超ガラガラ」走ってるのは地元の方達だろう。バイパスが出来たので交通量は減り静かになり事故も減ったと思うが、少し寂れてしまったような感じだ。
いずこへ?出雲へ_f0160958_23243186.jpg
#OLYMPUS μ720sw
所々で小休憩、この辺り(倉吉市を過ぎて)からヨメさんのハーレーにトラブルを予感させる兆しが見え始める???
ちょうど腹の虫がゴロゴロと騒ぎ始めた頃に米子市に突入!いいペースだ。昼時でドコも混んでたので適当にファミレスに入り昼食を済ます。どこのファミレスも似たようなメニューだね。。。どうせなら定食屋か麺類にすれば良かったなぁ~っと後悔。食後にコーヒーなど嗜みながらちょいと長めに休憩し、ノンストップで出雲大社へ向かう予定だったが!?

ヨメさんのハーレーのエンジンがかからない!(笑)

何度セルボタンを押しても「クワックワッ・・カカカカカカ・・・」
ヤベ~・・・バッテリーがあがってしまったみたいだ・・・
この冬に配線を引き直し電気系は完璧なハズ。どこか漏電してるのかな・・・
電気系のトラブルには間違いないが「サーキットテスター」がないと話にならない。
と思ったらファミレスの裏にDENSOサービス(車の電気系統のプロショップ)を発見!ラッキー!
バイクを押して行き、中に居た社長らしき人に事情を話し、ブースターとテスターを借りて診断開始!

1、エンジンをかけた状態でバッテリー電圧を測る ⇒ 異常 11Vしかない(正常なら13~14V)
2、レギュレーターのコネクターを外しオルタネーターの発電量を測る ⇒ 正常(交流で最低30~40V)
って事で レギュレーターの故障~

地元のお世話になってるハーレー屋さんに連絡し米子近辺のHDディーラー&HDショップの電話番号と所在地をパソコン等で調べて貰った。これから向かう出雲のHDディーラーにレギュレーターの在庫があった!ツインカム全盛でしかもディーラーにEVOのレギュレーターの在庫があったのは奇跡!DENSOサービスの方達全員分のコーヒーを買い御礼を言い、出雲のディーラーへ向かう。出雲のHDディーラーはスタッフ&メカニックの方の対応も良く雰囲気のいいお店でした。大変失礼な事だと分かってたが、自分で作業出来るのでディーラーのファクトリー内で作業させて頂いた。バッテリーもパンク寸前!ここに着いた時には電圧が7Vまで下がってた(笑)バッテリーも残念ながらオダブツです。部品代(レギュレーター&バッテリー共に純正)のみで43000円也。イイイイイ痛い。。。が信頼性の高い純正品なのでしかたがない。純正のバッテリー(AGM)は耐久性が高く振動に強いので好きだ。
余談だがオイラはEVO時代買ってから売るまでの6年間バッテリーを交換してない(乗らない期間(1ヶ月以上)があったら乗る前に必ず充電したし、冬はバッテリーを外してシーズン前に充電してた)。余計な電装パーツは付けてなかったし、コンスタントにハーレーに乗ってたから6年ももったのかも。弱いバッテリーを無理に使い続けるとオルタネーターやレギュレーターが活動しっ放しになるので負担がかかり、今回のようなトラブルを誘発させる原因にもなる。ちなみにヨメさんのハーレーのバッテリーもちゃんとツーリング前に充電した。オルタネーターが壊れてなくて良かった・・・オルタが壊れるとプライマリー分解しないといけないからね。このトラブルがオイラの配線ミスでなくて良かった。。。

作業が終わる頃は陽が沈みかけてた。
出雲大社へは明日行こう。
交通安全のお守りを買おう。
いずこへ?出雲へ_f0160958_234602.jpg
#OLYMPUS μ720sw
by selfish555 | 2009-05-09 00:23 |   中国・四国
<< 出雲の朝 鳥取砂丘 >>